矯正歯科について
見た目だけでなく、
機能的にも美しい歯並びへ
矯正治療を通じて歯並びが正しく美しい状態になると、お口もとの印象が良くなります。また、歯磨きもしやすく、むし歯や歯周病の予防も期待でき、歯を将来失うリスクも低くなります。
他にも、かみ合わせの改善でしっかりと食べ物を噛めるようになれば、消化吸収の促進や胃腸の負担を和らげる効果もあります。お顔の歪みを改善できれば、全体の印象も変化していき、見た目のコンプレックスを解消できることでしょう。
不正咬合の種類
-
出っ歯
上の前歯が下の前歯より著しく突出しているケースです。遺伝的要因のほか、指しゃぶりや歯の裏側を舌で押す癖があるなどの環境的要因によっても生じます。
-
受け口
下の前歯が上の前歯よりも著しく突出しているケースです。上顎前突と同様に遺伝的要因のほか、低位舌が関わっていることがあります。
-
叢生
歯が重なってガタガタに生えている状態です。叢生は日本人に多く、八重歯も叢生の一種と言えます。ブラッシングの難しさから、虫歯や歯周病のリスクが特に高い不正咬合です。
-
すきっ歯
歯と歯の間に隙間が生じている状態です。永久歯に生え変わる時期の空隙歯列は特に問題となりません。ただ、永久歯が生え揃っても隙間があいている場合は治療が必要な場合があります。
-
開咬
奥歯で噛んだときに前歯かみ合っていない状態です。咀嚼が十分にできなかったり、奥歯にダメージが蓄積したり、口呼吸になりやすかったりします。舌突出癖などが原因となります。
-
過蓋咬合
上の歯が下の歯にほとんど覆いかぶさっている状態です。噛み締めが強いことから、歯ぎしりや食いしばり、顎関節症を発症するリスクが高まります。
子どもの矯正について
これからの健康な歯並びを、
成長期に整える
歯並びを整えることはもちろん、正常な成長を阻害するものを取り除くことによって、その子本来の顎の成長を引き出してあげます。顎の成長を利用する矯正は、子どもの時期にしかできません。この時期に矯正を行うメリットはたくさんあります。
指吸いによる上顎前突や反対咬合、永久歯の埋伏など、咬み合わせへのアプローチや萌出困難な歯がある場合には、小児期からのアプローチが大切になります。骨がまだ柔らかく、成長の途中であることを利用して、永久歯が整列できるように顎の幅をコントロールできる場合もあります。
お子さまの歯並びが気になったら、ぜひお早めに当院にご相談ください。
こんなお悩みはありませんか?
- 子どもの歯並びが気になる
- 子どものかみ合わせが気になる
- 大人の歯(永久歯)が生えてこない
- 舌足らずではっきり話せない
- 口をぽかんと開ける癖がある
- 姿勢が悪い
- 口呼吸になっている
- 指しゃぶりの癖がある
- 鼻炎がある
どれか一つでも症状がある方は、当院にご相談ください
歯並びに影響するお子様の「癖」
-
1指しゃぶり
指しゃぶりが4~5歳でも続いている場合は、上下の歯の間に親指を挟む期間が長くなり、出っ歯や開咬、すきっ歯になるリスクが高まります。
アプローチ
まずは「どのようなときに指しゃぶりをするのか」などの現状を確認して、日中から指しゃぶりをやめるための練習をするインフォントトレーナーという装置を入れることもできます。
-
2口呼吸
口呼吸のままでは、お口まわりや頬の筋肉が鍛えられず、歯並びが悪くなる恐れがあります。また、鼻炎が原因で口呼吸になるケースもあります。
アプローチ
いつも口が開いている状態だと、口唇の力が十分ではない場合があります。まずはリップルくんという口唇圧を計れる装置で口唇圧を調べて、口輪筋を鍛える運動をします。
-
3舌癖
口を閉じた時に、舌は上顎の前歯の裏側に位置します。しかし、舌を突き出す癖は歯を押し出し、出っ歯や開咬の原因になります。
アプローチ
本来の舌の位置を獲得するため、舌のトレーニングを行います。毎日のお家での訓練が欠かせません。
-
4頬杖
頬杖は片側の顎を押す状態になります。頬の外側から歯が押し出されてしまい、歯並びが悪くなったり、かみ合わせが左右にズレたりする可能性があります。
子どもの頃に矯正をするメリット
-
顎の成長をコントロールできる
出っ歯や受け口などの不正咬合は、上顎と下顎の位置がズレていることで起きている場合も多いです。小児矯正はでは、顎の成長をコントロールすることで、上顎・下顎のバランスを整え、骨格のズレを改善することができます。
-
子どものうちに癖を改善できます
お口とお口周りの筋肉や舌のトレーニングを行うことで、お口によくない癖を改善することができます。癖が改善されると、歯並びやかみ合わせを正しい成長へと導くことができます。また、矯正治療の後戻りも予防します。
子どもの矯正の時期
-
Ⅰ期治療
Ⅰ期治療の目的は、骨格の本質的な改善です。発育を利用して顎の骨の幅を広げたり、上顎と下顎のズレを正しい状態へと導きます。矯正治療の開始時期は8歳~9歳頃、乳歯と永久歯が混在して生えている混合歯列期に行います。特に片側だけ反対に噛んでいたり、噛み合わせに問題がある場合は、この頃に矯正を行うと効果的です。
Ⅰ期治療の種類
お子様それぞれの症状に合わせて、矯正装置をご提案させていただきます。
上顎前突の場合
-
FKO
FKOとは、取り外しができる床矯正装置で、上顎前突(出っ歯)に効果があります。ワイヤー矯正の装置とは異なり、筋肉の成長を利用して矯正を行うため、矯正と一緒に顎の成長も促すことができます。お子様が就寝している間に装着し、1日約10時間程度を目安に装着することで効果が期待できます。
- 治療期間
- 1~2年
- 通院回数
- 1回 / 月
Merit メリット
- 上顎前突(出っ歯)に効果がある
- 顎の成長を促進する効果がある
- 舌癖を改善することもできる
Demerit デメリット
- 保険適用外のため、自由診療になる
- 装着時間を守らないと効果が出ない
反対咬合の場合
-
SLA(ソルダード・リンガルアーチ)
ソルダード・リンガルアーチとは、1歯のみの反対咬合や、歯の傾斜による反対咬合の場合に使用する固定式装置のことです。
歯に緩やかな矯正力を与えることで、歯を正しい位置に動かします。つくりはシンプルで、歯磨きがしやすい・痛みを感じることが少ないなどの特徴があります。- 治療期間
- 1~2年
- 通院回数
- 1回 / 月
Merit メリット
- 反対咬合(受け口)に効果がある
- 違和感が少ない
- 痛みが少ない
Demerit デメリット
- 保険適用外のため、自由診療になる
- 装着時間を守らないと効果が出ない
-
前方牽引装置
上顎骨の低成長が原因の受け口の改善に効果がある装置です。お子様の成長期の潜在能力を利用する矯正で、顎整形力を加えることで上顎を前方へと牽引し、受け口を改善します。この装置は取り外しできるタイプ・固定式のタイプを併用する場合もあります。
- 治療期間
- 1~2年
- 通院回数
- 1回 / 月
Merit メリット
- 反対咬合(受け口)に効果がある
- 上顎の成長過程を利用できる
- 痛みが少ない
Demerit デメリット
- 保険適用外のため、自由診療になる
- 抜歯が必要な場合がある
- 歯磨きがしづらい場合がある
狭窄歯列の場合
-
クワドヘリックス
上側の歯が生えてくるためのスペースを作るために、歯列を側方に向かって拡大させる固定タイプの矯正装置です。歯列の幅の拡大が期待でき、歯が生え揃うためのスペースを確保することができます。歯が生えるための場所が足りていない・歯並びがガタガタになっているケースなどに使用します。
- 治療期間
- 1~2年
- 通院回数
- 1回 / 月
Merit メリット
- 狭窄歯列に効果がある
- 装置の細かい調整ができる
- 骨格ごと拡大ができる場合もある
Demerit デメリット
- 保険適用外のため、自由診療になる
- 取り外しができない
- 歯磨きがしづらい場合がある
-
急速拡大装置
上顎の幅を拡大し、歯が生え揃うためのスペースを確保するための装置です。比較的短期間で上顎の幅を広げる・成長を促すことで、骨格と歯列の双方のバランスの改善を目指す方法を急速拡大法といいます。
- 治療期間
- 1~2年
- 通院回数
- 1回 / 月
Merit メリット
- 狭窄歯列に効果がある
- 骨格・歯列のバランスを同時に整えられる
- 口呼吸から鼻呼吸への改善が期待できる
Demerit デメリット
- 保険適用外のため、自由診療になる
- 違和感を感じることがある
- 歯磨きがしづらい場合がある
かみ合わせや顎への治療を行ってから
歯並びにアプローチする治療を行います
ワイヤー矯正
-
前歯の表面にブラケットという装置をつけ、その間に通したワイヤーで力をかけることで歯並びを調整する方法です。様々な方向に歯を動かせるので、幅広い症例に対応ができます。
- 治療期間
- 6ヶ月~1年
- 通院回数
- 1回 / 月
Merit メリット
- 対応できる症例が多い
- 歯の位置を細かく調整することができる
Demerit デメリット
- 保険適用外のため、自由診療になる
- 治療中は歯磨きがしづらいので、注意が必要
料金表
- 診査・診断
- 16,500円(税込)
- 矯正治療
- 110,000~330,000円(税込)
※ 症例によって異なります
- 調整料
- 3,300円(税込)
当院での症例を、写真付きで
Before・Afterがわかるように紹介しています。
大人の矯正について
コンプレックスのない口元へ
「矯正治療は子どものうちにしかできない」というイメージを持つ方も多いですが、大人になってからも矯正治療は可能であり、歯は動いていきます。
以下のようなお悩みに1つでも当てはまる場合は、お気軽に当院にご相談ください。
こんなお悩みはありませんか?
- 歯並びが気になる
- かみ合わせが気になる
- 唇が前に出ているのが気になる
- 出っ歯や受け口が気になる
- 口元を隠してしまう
- 前歯が気になる
- 人前で笑えない
- 歯磨きがしにくい
- 顔が左右非対称
どれか一つでも症状がある方は、当院にご相談ください
大人になってから矯正をするメリット
-
治療計画が立てやすい
永久歯が生え揃い、顎が成長しきった状態で矯正を始めるので、治療計画に大きな変更が生じることなくスムーズに治療を進めることができます。また、自分の意思で治療に入るので、矯正効果を感じやすくなります。
-
コンプレックスを解消
歯並びが悪いというコンプレックスやストレスの解消につながります。「人目を気にせずに笑えるようになった」「考え方が前向きになった」「物事に対して意欲的になれた」など、性格や考え方にプラスの影響をもたらす場合があります。
-
顎の成長をコントロールできる
歯並びが整うと、普段の歯磨きがしやすくなり、汚れをしっかりと落とすことができます。その結果、むし歯や歯周病の発症を防ぐことができます。また、お口のきれいを保てるので、口臭の改善も期待できます。
大人の矯正の種類
-
インビザライン
インビザラインとは、アメリカのアライン・テクノロジー社が開発した矯正装置であり、透明なマウスピースを用いる矯正方法です。事前の検査結果をもとに、矯正治療による歯並びの変化をシミュレーションし、治療完了までに必要なマウスピースを一括で作製できます。マウスピースはある程度まとめてお渡しいたしますので、通院の負担を抑えながら矯正治療に取り組めます。
- 治療期間
- 1~2年
- 通院回数
- 1回 / 月
Merit メリット
- 透明なので、装置が目立ちにくい
- 痛みや違和感が少ない
- 取り外し可能なので、普段の食事や歯磨きがしやすい
Demerit デメリット
- 保険適用外のため、自由診療になる
- 装着時間を守らないと、矯正効果が得られない
- 症例によっては、適応できない場合がある
-
ワイヤー矯正
ワイヤー矯正とは、歯の表面にブラケットと呼ばれる金属の装置を取り付け、間に通したワイヤーの力で歯を動かしていきます。難症例やあらゆる位置から歯を動かせるなど、患者様の症例に幅広く対応できる矯正方法です。
通常のブラケットは金属ですが、「矯正治療中の見た目が気になる」という患者様には、透明や白いブラケットのご用意も可能です。目立ちにくいワイヤー矯正も、当院にお任せください。- 治療期間
- 2~3年
- 通院回数
- 1回 / 月
Merit メリット
- 対応できる症例が多い
- 歯の位置を細かく調整することができる
Demerit デメリット
- 保険適用外のため、自由診療になる
- 治療中は歯磨きがしづらいので、注意が必要
未承認機器・医薬品について
-
未承認医薬品等であることの明示
マウスピース型矯正装置(インビザラインGO)は、医薬品医療機器等法において承認されていない医療機器になります。
-
入手経路等の明示
マウスピース型矯正装置(インビザラインGO)は、アライン・テクノロジー・ジャパンから入手しています。
-
国内の承認医薬品等の有無の明示
マウスピース型矯正装置はインビザラインの他にも日本で承認を得ている矯正装置を使った治療法があります。
-
諸外国における安全性等に係る情報に関して
米国アライン・テクノロジー社のインビザラインは世界100カ国以上で、これまでに1400万人を超える症例数がある治療です。(2023年4月時点)重大な副作用も報告されておりません。
料金表
- インビザライン
- 770,000円(税込)
- ワイヤー矯正
- 715,000円(税込)
- ワイヤー矯正(片側のみの部分矯正)
- 165,000円(税込)
- 調整料
- 5,500円(税込)
当院での症例を、写真付きで
Before・Afterがわかるように紹介しています。